ブログ|株式会社若林電気

オフィシャルブログ

電気のよもやま話~日本における電気工事の歴史~

皆さんこんにちは!

株式会社若林電気の更新担当の中西です♪

 

秋らしい北風が心地いい季節になりましたが、朝晩の冷え込みはとてつもないですね。。。

体調管理には皆様お気をつけください!

 

さて今日は

電気のよもやま話

~日本における電気工事の歴史~

をご紹介したいと思います!

 

今や電気は生活を支えるうえでとても大切なインフラ。

日本における電気工事の歴史は、電気技術の発展と社会のインフラ整備の進展と共に歩んできました。各時代の主要な出来事を通して電気工事の歴史を振り返ります。

 

明治時代(1868年~1912年):電気の導入

明治時代の日本では、欧米から電気技術が導入され、電気の利便性が注目されるようになりました。1878年に、日本で初めて電灯が点灯されたのが、この時代です。また、1888年には東京で「東京電燈会社」が設立され、初の電力供給が始まりました。初期の電気工事は主に外国からの技術者に依存しており、発電所の建設や送電線の設置が行われました。この頃から、日本でも徐々に電気工事の技術者が育ち始めました。

 

大正時代(1912年~1926年):電気インフラの整備

大正時代には、電力需要の増加に対応するため、全国で発電所の建設が進み、送電・配電網の整備が急速に進行しました。特に都市部では一般家庭への電力供給が広がり、電灯や家庭電化製品が普及し始めました。電気工事技術も着実に向上し、家庭への電気配線工事や電柱の設置などが標準化されていきました。また、電力会社も増加し、電力インフラの整備が拡大しました。

 

昭和時代(1926年~1989年):高度経済成長と電化社会の到来

昭和初期には、1930年代に日本で初めて家庭用冷蔵庫や洗濯機などの電化製品が登場し、電気工事がますます重要になりました。さらに、戦後の高度経済成長期(1950年代~1970年代)において、日本は急速な都市化と工業化を迎え、一般家庭やオフィス、工場などで電気の使用が急激に拡大しました。このため、建物内の電気配線工事や大規模な送電線の設置が増え、電気工事士などの専門職が整備されました。

 

この時代には、電気工事の技術基準も整備され、1955年には「電気工事士法」が施行されました。これにより、電気工事士資格が国家資格として設けられ、安全で標準的な電気工事が求められるようになりました。

 

 

平成時代(1989年~2019年):IT化と省エネルギー技術の発展

平成時代に入ると、インターネットの普及やIT化が進み、電気工事の需要はますます多様化しました。オフィスや住宅ではネットワーク工事も含めた「情報通信設備工事」が標準化され、さらにエアコンやLED照明などの省エネルギー電化製品も広く普及しました。こうした中で、家庭やオフィスでの配線工事が高度化し、電気工事士の役割も拡大しました。

 

また、この頃から太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー設備に関する電気工事も始まり、特に「スマートグリッド」構築のための技術が発展し、エネルギー効率の高い送配電システムや蓄電池の工事が増加しました。

 

令和時代(2019年~現在):再生可能エネルギーとデジタル化

現在の令和時代においては、カーボンニュートラルや脱炭素社会への動きが進む中、再生可能エネルギーを活用した電気設備の工事が注目されています。特に、太陽光発電や蓄電池、電気自動車の充電設備などが増え、それに伴う電気工事の技術も進化しています。また、スマートホームの普及により、IoT(モノのインターネット)対応の住宅機器を設置するための電気工事が増加しており、電気工事士には高度なIT技術も求められるようになりました。

 

さらに、リモート監視やデジタル制御など、スマートグリッドやAIを活用したエネルギー管理システムの電気工事も増え、電気工事の分野が大きく変わろうとしています。安全性や効率を高めるために、工事に関する規制や技術基準も強化され続けており、電気工事士の役割がますます多様化しています。

 

このように、日本の電気工事の歴史は、時代ごとの技術発展と社会の変化に合わせて進化してきました。

 

今後の電気の進化は想像もつかないほどの目覚ましい進化をとげるのでしょうね♪

 

株式会社若林電気では

働く仲間を募集しています!

 

具体的な仕事内容

設備点検・保守:電力設備や配電線の点検、メンテナンスを行い、トラブルを未然に防ぎます。

 

緊急対応

停電や災害時の復旧作業を行い、地域の電力供給をいち早く回復させる役割を担います。

 

工事作業

新しい配電線や設備の設置工事に携わり、街のインフラを支える作業を行います。

 

求人情報 職種

設備点検スタッフ、電力工事スタッフ

雇用形態:正社員

給与:未経験【月給】:200,000円~

経験者【月給】:200,000円~400,000円
※能力や経験に応じて採用時に決定、各種手当あり

勤務時間:現場により変動あり

福利厚生:社会保険完備、交通費支給、資格取得支援、退職金制度あり

#滋賀#滋賀県#電気#ブログ#工事#求人

apple-touch-icon.png

若者離れは嘘?電気設備業の実態

皆さんこんにちは!株式会社若林電気の更新担当の中西です。

寒くなってきたと思えばまだまだ暑い…そんな毎日ですね。 季節の変わり目ですので、体調にはお気をつけてお過ごしください。

 

さて、このブログを目にしている方の中には、

就活真っ只中…という方も多いのではないでしょうか。

 

あるいは、漠然と転職を考えていたり手に職をつけたいと考えているかもしれません。

今日本に、電気設備業で働いている人がどれくらいいるかご存知ですか?

 

電気設備業就業者は2013年から2022年までの10年で20万人減少し、2023年の産業別就業者数における電気設備業就業者数は483万人、産業全体に占める割合は7.2%になっています。

 

わかりやすく言うと、

100人いると7人が電気設備業界で働いている

ということです。

 

この数字を見てどう感じましたか?

 

少ないと思った方もいれば、意外に多いなと感じた方もいらっしゃると思います。

 

さらに、電気設備業界全体における55歳以上の就業者が占める割合は約36%で、29歳以下の若手就業者は約12%と、就業者の高齢化と若者離れも進行しています。

このような少子高齢化の影響も相まって、電気設備業界では人材不足が深刻化しています。

 

しかも、災害対策などで電気設備業自体の需要は高まる一方なのです。

明らかに需要と供給のミスマッチが生じています。

 

電気設備業は、私達が暮らしていく上で必要不可欠な仕事です。

この時代、就職先の選択肢もお金の稼ぎ方も無限にあります。

 

現場で働くなんて時代に合っていないと思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

しかしネット社会の現代だからこそ、外で体を動かすこと、汗をかくことの魅力を感じている方も、実は多いのではないかと思います。

 

意外なことに、2022年電気設備業への新規学卒入職者(高卒・大卒者など)は

4万3000人います。

 

少子化の中、実は10年前から5000人も増加しているのです。

 

この記事を読み、少しでも興味を持ってくださった方がいれば、まずはお問い合わせください。

お一人おひとりとじっくりお話させて頂けたらと思います。

 

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

私達一同、あなたにお会い出来る日を楽しみにしております。

電気はみんなの生活をまもる!

皆さんこんにちは!株式会社若林電気のブログ更新担当の中西です。

株式会社若林電気では、地域の皆さまに安定した電気を届けるための新しい仲間を募集しています。電気は私たちの生活に欠かせないものであり、その安定供給を支える仕事は非常に重要でやりがいがあります。

街の電気を守る仕事を通じて、地域の人々の暮らしを支える一員になりませんか? 電力業界で働く魅力

社会に貢献できる仕事:街の電力インフラを守り、人々の生活を支える重要な役割を担います。停電や災害時の復旧対応など、あなたの仕事が直接人々の生活に影響を与えるため、大きな責任感とやりがいを感じることができます。

未経験者でもOK:電気の知識がなくても、しっかりとした研修制度があるため、安心して業務をスタートできます。専門的な技術や知識は、実践的なトレーニングを通じて一から学べます。 チームワークを大切に:電力の安定供給は、チームで協力して行う仕事です。経験豊富な先輩たちと共に、技術を磨きながら成長できる環境が整っています。

具体的な仕事内容

設備点検・保守:電力設備や配電線の点検、メンテナンスを行い、トラブルを未然に防ぎます。

緊急対応:停電や災害時の復旧作業を行い、地域の電力供給をいち早く回復させる役割を担います。

工事作業:新しい配電線や設備の設置工事に携わり、街のインフラを支える作業を行います。

求人情報 職種:設備点検スタッフ、電力工事スタッフ

雇用形態:正社員

給与:未経験【月給】:200,000円~

経験者【月給】:200,000円~400,000円
※能力や経験に応じて採用時に決定、各種手当あり

勤務時間:現場により変動あり

福利厚生:社会保険完備、交通費支給、資格取得支援、退職金制度あり

 

応募方法

電気を通じて、街を支える仕事に興味がある方、少しでも興味をお持ちの方はぜひご応募ください。電力の未来を支える一員として、あなたの力を発揮しませんか? 応募方法:お電話(0748-47-3611)または応募フォームご連絡ください。

問い合わせ先:株式会社若林電気採用担当

あなたの力で、街の電気と人々の暮らしを守る仕事を一緒に始めてみましょう!

営業電話・営業メールは一切お断りしております。 社会通念上、迷惑・悪質と判断した場合、法的措置を含めた対応を検討いたします。

#滋賀#滋賀県#電気#ブログ#工事#求人

一緒にカッコいい仕事しませんか?

「手に職をつけたい」「体を動かす仕事がしたい」「何かカタチに残る仕事がしたい」そんなあなたにピッタリの仕事がここにあります! 私たちはの仕事は電気工事で

『オフィスや工場の照明器具の取り換え、など様々!』 未経験でもOK!最初はみんな初心者なので、先輩たちがしっかりサポートしてくれます!! 現場で働くことで技術も身に付き、自然と体も鍛えられるので、健康的に働けるのも魅力です!

独立応援もしています!!

「デスクワークより外で働きたい」「チームで何かを作り上げる達成感を味わいたい」という方、大歓迎です! 完成したものを見たときの「これ、自分が作ったんだ!」っていう誇りは日々のやり甲斐に繋がります!! 少しでも興味があったら、まずはお気軽に連絡ください! 新しい仲間を待っています!

 

若林幸司

安全衛生協議会行いました。

社員1名、4月中育児休業いたします。

ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

今期、1級電気施工管理1人合格しました。

今後とも宜しくお願い致します。

ホームページを開設いたしました。

apple-touch-icon.png

今後ともよろしくお願いいたします。